日事連を通して、国交省より建築物省エネ法の「仕様基準」改正に伴う住宅関係税制通達周知依頼がありましたのでご連絡します。詳細につきましては下記HPをご覧ください。 【日事連HP】https://www. …
2022 年6月17日に公布された改正建築基準法・改正建築物省エネ法の制度の円滑な施行に向け、https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001200 …
昨年度、(一社)京都府建築士事務所協会より「木造耐震診断プログラム評価ソフト『KMソフト』」の販売及び講習会についてご案内いたしましたが、令和5年度も引き続き販売及び講習会を開催するとのことですので、 …
単位会御中 平素よりお世話になっております。自衛隊施設の強靭化に向けてと題した意見交換会が8月29日に建設コンサルタント関係者を対象に開催されることとなり防衛省の担当部局から本会あてに周知してほしいと …
1.BIM技術者に対する技法、技術研修の内容について ◇趣旨建築BIMに必要なソフトウェアの機能、使い方などは、各ベンダーで教育等行っているところだが、次の段階として建築プロジェクト(いわゆる図面)と …
【第2回Webセミナー概要】 テーマ:「建築士事務所が巻き込まれやすい軽微な瑕疵への対応」開催日:2023年9月12日(火) 16:00~17:30会場:ZOOM利用によるWEB講習会講師:弁護士 井 …
標題の件につきまして、本改正法が施行されます令和6年4月より、大規模な非住宅建築物の省エネ基準が引き上げられ、従前の基準では適合しない事態となりますことから、施設の新築、増築・改築に係る設計・監理及び …
国土交通省では、建築物のエネルギー消費性能に関し販売事業者等が表示すべき事項及び表示の方法その他建築物のエネルギー消費性能の表示に際して販売事業者等が遵守すべき事項(仮称)を新たに制定することを検討し …
《概要》・構造サンプル調査事業建築物の安全確保のための体制の整備事業のうち、耐震化等の促進のための体制の整備事業において、国がサンプル抽出する確認済証の交付を受けた建築物を対象とした構造再計算等による …
工事請負契約約款委員会より、「改正民法に対応した令和2年4月改正 民間(七会)連合協定工事請負契約約款の重要条文解説」を動画作成し公開する運びとなった旨、連絡がありました。 動画プログラムは以下の公益 …